こんにちは、新年度。ブログ始めます。

自分語り

はじめに

新年度も始まり、何か新しいことを始めたくなったのでブログを始めることにしました。

「4月は絶対何があっても1日から30日まで毎日記事を投稿してやんよっっっっ!!」と思っていたのにブログを始めるために必要なドメインとサーバーの初期設定がムズすぎて初日から投稿失敗してしまい申した。失敬。
ちなみに今こうして投稿自体はできたが、Youtubeで「10分あればブログは始められます!」って書いてあったが僕の場合は始めるのに10時間かかった。

常人の60倍かかったと思うと普通に鬱。

自己紹介

この記事を書いている僕は27歳。「航海士」というチルい響きがある仕事をしている。
仕事内容については長くなるのでここには書かないが、生活サイクルについては4か月ほど船に乗り3か月ほど休暇という感じ。
同期の1人が自分たちのことをネオサラリーマン(笑)と自称していたが、本当に普通のサラリーマンとは全く違った生活サイクルである。

4か月の乗船中は土日祝日などの日本人的な感覚は一切なく、ほぼ毎日働くため120連勤。
一方で3か月の休暇中は仕事が一切なく、基本的には旅行しているか実家でプロ子供部屋おじさんをしている。いつも美味しいご飯を作ってくれるママまじ感謝。
3か月休暇と言うとだいたい100連休。100連休と聞くと天国のようだが、実際本当に天国にいるような感覚。最初の60日間ほどは。

休暇も終盤に差し掛かるとまじでやることが無くなる。
序盤は海外旅行ウェイ!みたいな感じでずっと海外にいる期間があるがそれも飽きるし、何よりずっと旅行していると金がぶっ飛びすぎる。

そこで何か新しいことを始めようと思い立ち始めたのが、昔から興味があったブログだった。

なぜ今ブログを始めるのか

突然だが「両学長 リベラルアーツ大学」というYoutubeチャンネルをご存じだろうか?
登録者282万人越え(2025年4月1日現在)の金融知識をメインに扱う超人気チャンネルだ。

その主催者である両学長(ちょいブサイクなガチムチポンデリング)が「現代人はブログをやったほうがええで!!」的なことを言っていたので始めてみることにした。
ちなみに両学長はこれを5年以上前から言っていたが、僕はなかなかガッツが出ずに最初の一歩を踏み出すことができなかった。

ブログをやるべき理由の1つとしてポンデリングが挙げていたもののなかで僕が惹かれたのは「文章力がつく」というものだ。
ここまで読んでくれた人ならお分かりいただけると思うが、僕の文章力は悲惨だ。
アンケートで自由記述の欄を書かないといけないときは本当に地獄。
そんな自分は嫌なのでブログを毎日書いて文章力を磨いていきたい所存。

ついでに別の目標も設定しているのでそれを達成したいという気持ちも強くある。

終わりに

このブログでは主に僕の好きなこと [旅行(国内、海外) / 海 / 本・映画 / 写真 etc…] について取り上げるつもりだ。他にも好きなことはいくつかあるがあんまりテーマがバラつくと良くないそう。
自分で言うのもなんだが僕は色んなことが他の人よりもほんのちょっとだけ上手くできたりする。
でも突出した特技的なものはなにも無い。そんな自分がテーマを絞って投稿を続けられるのか不安だが頑張っていきたい。
例のポンデリングも「最初は何が自分に合っているか分からないからとにかくやってみるんやで!」的なことを言っていた。とにかく色々書いてみて続けられそうなテーマが見つかればそれを続けていきたい。

初期設定にありえない時間を要したためもう朝の4時。
寝る前に「明日はもっと良い日になるよね。ハム太郎。」「てけぇっ」みたいなやり取りを思い出すことがある。あとコウシ君の顔もなぜかセットで出てくる。

おやすみなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました